【組合員工房のご紹介03】
久留米絣協同組合の組合員(久留米絣の織元、生産者)工房をご紹介します。 各工房の詳細については「組合員のご紹介」ページをご覧ください。 久留米絣工房「藍生庵」 創業150年、絵絣の先駆者:松枝玉記を三代目とし、日本伝統工芸展で作品を研鑽した松枝哲哉(也)五代目の絵絣と純正天然藍にこだわる作家性強い松枝絣が特徴であり、その特色は継承されている。 工房受入:工房見学 予約受付:予定日の7(3~7日)日前まで 予約方法:電話 ※注意事項:要予約・事前予約の折に対応を決定する 住所:福岡県久留米市田主丸町竹野 ...
【2023年 久留米絣新作発表会表彰式】
4月26日 (水) に、2023年の「久留米絣新作発表会表彰式」が行われました。 3月に開催された「久留米絣のネットワーク展」のご来場者による投票を基に、 審査委員で検討した結果、手織絣部門・機械織絣部門より各3件、計6作品の受賞作品が決定いたしました。 【手織絣部門】 経済産業大臣賞 松枝 崇弘 九州経済産業局長賞 山村 健 福岡県知事賞 池田 光政 【機械織絣部門】 経済産業大臣賞 有限会社坂田織物 九州経済産業局長賞 丸亀絣織物 福岡県知事賞 山村 善昭