数量限定!大人気のナカジーモンペのネット販売開始
今年も、沢山の方にご来場いただき幕を閉じた第2回久留米絣大博覧会。 この大博覧会の大人気企画"ナカジーモンペ"を、皆さまのご要望にお応えしネットからご購入いただけるようになりました。 販売サイトはコチラ 気になっていたけど大博覧会に行けなっかった方、是非チェックしてみてくださいね。 ※色柄やサイズ展開に限りがございます。完売次第の終了となりますので、予めご了承下さい。
第2回久留米絣大博覧会開催のお知らせ
昨年、久留米絣を通して沢山の方と出逢えた"久留米絣大博覧会" 今年も博多大丸にて開催いたします! 第2回久留米絣大博覧会 カケル オモイ、カケル ミライ 日時:2024年7月31日(水)~8月5日(月) 場所:大丸福岡天神店 本館8階催場 時間:午前10時~午後6時 ※最終日は午後5時閉場 主催:久留米絣協同組合連合会 お問い合わせ:久留米絣協同組合事務局 TEL 0942-44-3701 FAX 0942-44-3705 ◆◆今年も産地の織元&卸商21社が参加し、盛沢山の内容の6日間!◆◆ ナカジーオリ ...
組合員WEBサイト紹介
久留米絣協同組合員のWEBサイトをご紹介します。 各組合員のWEBサイトには工房の歴史や特色などの情報や、工房開きやマルシェなど、工房独自のイベントのお知らせも掲載されています。 オンラインショップでは、久留米絣の生地やオリジナル商品などをお買い求めいただけます。 詳細については、ぜひ各サイトをご参照ください。 西原織物(かすり西原) ・Instagram 株式会社 久保かすり織物 ・WEBサイト ・オンラインショップ 池田絣工房 ・WEBサイト ・Instagram 下川織物 ・WEBサイ ...
「絣のトキメキ」へのご来場ありがとうございました
「絣のトキメキ(第27回藍・愛・で逢いフェスティバル)」へのご来場、誠にありがとうございました。 「藍・愛・で逢いフェスティバル」は、毎年3月に開催いたしております。 次回の開催は2025年3月の予定です。 来年も、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
【無料シャトルバス運行!「絣のトキメキ」交通情報】
「絣のトキメキ(藍・愛・で逢いフェスティバル)」の会場までの交通アクセスについてご案内いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしています! 会場:久留米地域地場産業振興センター(地場産くるめ) 住所:久留米市東合川5-8-5 ●無料送迎バスでお越しの方● (JR久留米駅←→西鉄久留米駅←→会場) JR久留米駅から会場までの無料シャトルバスを運行しています。 *JR久留米駅の始発は両日ともAM9時20分、以降30分間隔の運行です。 ●車でお越しの方● 九州自動車道 久留米I.C.よりすぐ 無料駐車場あり(台数 ...
「絣のトキメキ」情報06
「絣のトキメキ(藍・愛・で逢いフェスティバル)」、16日土曜日、17日日曜日に開催いたします!会場の注目ポイントをお知らせして参ります。 販売ブース○ 25事業者が大集結 1日では見つくせない⁉︎じっくりあなたのお気に入りを探しに来てください。 伝統的な藍染手織りの久留米絣も、華やかな機械織の久留米絣も多彩に勢揃いします。 小物や洋服などをはじめ、たくさんの絣製品も会場に並びますので、ぜひあなただけの一点と出会うために会場にお越しください。 〈出展事業者一覧〉 (有)坂田織物 /山藍 山村省二 /山村善昭 ...
「絣のトキメキ」情報05
「絣のトキメキ(藍・愛・で逢いフェスティバル)」、いよいよ開催が今週末となりました!会場の注目ポイントをお知らせして参ります。 地域ブース○ 地域内の連携を大切に 久留米絣を通じて、地域内の学校や企業とも繋がりが広がっています。 〈参加団体〉 久留米大学/ 久留米工業大学/ 職人シェアオフィスBASE/ 福岡教育大学附属久留米小学校/ ひろかわ新編集/ 福岡県立八女高等学校/ 久留米市立竹野小学校 お買い物はもちろん、久留米絣と協働する地域の情報発信にもぜひご注目ください。詳しくは会場にて。 たくさんの皆 ...
「絣のトキメキ」情報04
今週も、2024年3月開催の「絣のトキメキ(藍・愛・で逢いフェスティバル)」の注目ポイントをお知らせして参ります。 Photo Booth ○ 絣でハイポーズ プロカメラマンが久留米絣を着用した方を無料で撮影。 撮影写真は、後日ご自宅へ送付します。 例年、久留米絣ファンの皆さまが素敵なコーディネートで会場にお越しくださいます。 今年はあなたもぜひ、とっておきの久留米絣でご来場ください。 そしてお友達やご家族とご一緒に、またはお一人でも記念の一枚をいかがですか? ※写真は2023年の会場の様子です 開催概要 ...
「絣のトキメキ」情報 03
引き続き、2024年3月開催の「絣のトキメキ(藍・愛・で逢いフェスティバル)」の注目ポイントをお知らせして参ります。 かすりの路 この路を通れば、きっと久留米絣について語りたくてウズウズしちゃいます! 普段見ることのない現場で使われている道具や織機、糸等の実物を見たり触れたりできるエリアが会場内に登場。背景を知ると、きっとお手元の久留米絣がもっと愛おしくなりますよ。 ※写真は2023年の会場の様子です 開催概要 「絣のトキメキ」 (第27回 藍・愛・で逢いフェスティバル) 日時:2024年3月16日(土) ...
「絣のトキメキ」情報02
先週に引き続き、2024年3月開催の「絣のトキメキ(藍・愛・で逢いフェスティバル)」の注目ポイントをお知らせして参ります。 ○大人気!久留米絣ファッションショー 〈両日開催!〉 午前の部:11:30-12:00 午後の部:15:00-15:30 今年も地元の学生モデル達が各社の新作を着てレッドカーペットを歩きます。 実際にモデルさんが身につけているとお洋服の印象も変わりますよね。トキメクで逢いがあるかも! 魅力的な久留米絣ファッション、華やかな照明、キレのあるウォーキングなど見どころ満載です。ぜひイベント ...
「絣のトキメキ」情報01
2024年3月開催の「絣のトキメキ(藍・愛・で逢いフェスティバル)」。先週開催のお知らせを掲載したところ、たくさんの方から反応を頂きました。ありがとうございます! 今週からイベントの注目ポイントをお知らせして参ります。 新柄100反が勢ぞろい 産地内で唯一の新柄反物が一同に会するイベントです。 今年は各社から100反が出揃いました。 その迫力をあなたの目で確かめに来てください! 求評会も同時開催 手織り・機械織りの様々な色柄や技法を用いた反物や、 着物の仮仕立ても展示します。 当日は100の新柄久留米絣が ...
「絣のトキメキ」開催のお知らせ(第27回 藍・愛・で逢いフェスティバル)
久留米絣ファンの皆さまお待ちかねの、年に一度の久留米絣の祭典「藍・愛・で逢いフェスティバル」のお知らせです。 2024年のタイトルは「絣のトキメキ」。新柄反物100反の展示販売をはじめ、イベント、販売、お楽しみが盛りだくさんです。会場でたくさんの久留米絣にときめいて頂けたらと思います。 今後、イベントの詳細をお知らせしてまいりますので、引き続きご覧ください。 開催概要 「絣のトキメキ」 (第27回 藍・愛・で逢いフェスティバル) 日時:2024年3月16日(土)、17日(日) 10:00-17:00 会場 ...
【絣の柄】11
・矢絣 青と白の二色で構成された矢絣。矢絣は、染め分けられたタテ糸を巻き取る時にずらして矢羽の形を作る、タテ絣の基本の柄の一つです。 矢羽の模様には魔除けの意味があるとされ、江戸時代には大奥や武家屋敷の御殿女中が、明治、大正時代には女子学生たちが矢絣の着物を愛用していました。 リズミカルな色と形の中に想いや歴史が潜んでいて、絣の奥深さに触れることができる一枚です。
【絣の柄】10
・花 淡い色で軽やかにデザインされた白い花。雛菊か、白のガーベラでしょうか。 一見シンプルに見えますが、雄しべの部分の黄色は糸染めの後に追加された差し色で、以前ご紹介したつまみ染めの手法が用いられています。 さらにヨコ糸は、ニ段ごとに白の糸が配置されたボーダーになっており全体の色味を爽やかな印象にしています。 作り手の細かい工夫が感じられる一枚です。
【We have an English website】
The Kurume Kasuri Association has an English website. Home This website contains information on the history of kurume kasuri, the methods of making it, and a guide to the association members' workshops. Please check it out! 久留米絣協同組合のWEBページには英語版があります。 久留米絣 ...
【絣の柄】09
・麻の葉 丈夫ですくすくと伸びることから、子供の健やかな成長を祈る柄として伝統的に用いられてきた麻の葉。魔除けの意味もあるとされています。 久留米絣では白の糸を染めて柄づくりを行うことが多いのですが、こちらの生地の場合は黄色に染めた糸を括り、さらに濃いグレーに染色しています。
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 皆様のご多幸とご健康を心よりお祈りいたします。 本年も久留米絣および久留米絣協同組合へのご愛顧を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。
【絣の柄】08
オーナメント クリスマス近くに制作されたため織元では「オーナメント」と呼ばれている柄です。 3色のタテ糸を組み合わせ、1枚の中に華やかな彩りが表現されています。 見ているだけで心が浮き立つようなこちらの柄をきっかけに、久留米絣に親しんでいただけたら嬉しいです。
【絣の柄】07
蝶 三角と直線と点が二つ。最小限の要素で構成された抽象的な蝶の柄です。 すっきりシンプルな柄ですが、階段状に表現されるタテ絣の斜めの線に絣特有のわずかなずれが加わってあたたかみと愛らしさを感じさせます。
【絣の柄】06
網代(あじろ) 薄く削った竹を編んで作られた籠やざるの表面に現れる網代の模様を取り入れた柄です。一枚の布の中に竹ひごの重なりが巧妙に表され、驚くほどの立体感があります。 作り手の遊び心から生み出されたこの柄からは、久留米絣の表現に様々な可能性が潜んでいることを感じます。
【絣の柄】05
花(椿) 前回に引き続いて花柄のご紹介です。 生地の幅いっぱいに大胆に椿の花をあしらった大柄のデザインで、蕊(しべ)の黄色、花びらの赤、葉の緑が一際目をひきます。 この三色は、久留米絣産地では「つまみ染め」と呼ばれる捺染(なっせん)の技法によって染色されています。 「つまみ染め」とは、一度染めた糸にさらに部分的に差し色を入れる作業で、1箇所ずつ、職人の手仕事による糸染めが行われます。
【絣の柄】04
花 花柄は最も愛されているテキスタイルデザインと言ってもいいかもしれません。各国の生地に形も色も様々な花柄を見ることができます。 もちろん久留米絣でも花柄の生地がたくさん作られています。今回ご紹介するのは、格子模様と組み合わせられた幾何学的な配置の花柄。整然とした印象にも花びらの丸みで愛らしさが加わります。
【絣の柄】03
七宝 吉祥文様の一つ、七宝です。 円を重ねあわせていく幾何学文様は「円満」を表すと言われています。 同じサイズの円の中から幾つもの紋様がつながり、広がっていく、見飽きない柄です。
【絣の柄】02
鳥(ツバメ) 久留米絣は、暮らしに身近な生き物も文様として取り入れてきました。 のびやかに空を飛ぶツバメ。ランダムに入る斜線や散りばめられた丸模様が、ツバメの軽やかな動きや素早さを感じさせます。
組合からのお知らせ[2023年11月]
2023年10月組合活動 4日 理事会 蔵出し市準備、次年度事業について 6日 蔵出し市設営 7~8日 蔵出し市 11日 第27回藍愛で逢いフェスタ実行委員会 24日 久留米工業大学 括り機械等研究開発についての会議
【絣の柄】01
水玉/ドット 藍の地に整然と白の紋様が並びます。井上伝が考案した最初の柄の一つ、「霰文」から始まり、現代まで愛され続けてきました。 均等な文様の端にわずかに見られる絣足(タテヨコの糸のずれ)が、久留米絣らしさを感じさせます。ぜひ画像を拡大してみてください。 並びや玉の大きさが不規則なものや、カラフルなものなど、織元ごとに変わる表現もポイントです。
【冊子・The Monpeのご紹介】
久留米絣協同組合青年部のもんぺにフォーカスした、こんな冊子が出ているのをご存知ですか? この冊子、2023年9月に大丸福岡天神店で開催されました、もんぺのイベントに合わせて制作されたものです。 青年部所属の各織元の思いを読者の方に届けるインタビューを中心に、それぞれの柄の違いや、製作しているもんぺの形の違いなども一目瞭然に分かる内容になっています。 かつては農作業の際の労働着だったもんぺ。今は、使う方の日常にフィットする存在になるため、それぞれの作り手が幅広いデザインや取り組みを行っています。 イベントな ...
【組合員工房のご紹介07】
久留米絣協同組合の組合員(久留米絣の織元、生産者)工房をご紹介します。 各工房の詳細については「組合員工房のご紹介」ページをご参照ください。 山村かすり工房 創業明治28年の老舗の久留米絣織元です。古典柄やアパレル用生地など丹精込めて織り上げます。 毎年5月第3度・日・月曜日に創業感謝祭を開催しております。ぜひ、これを機会に絣をご愛用ください。 工房受入:工房での商品販売/工房見学 予約受付:予定日の14日前まで 予約方法:電話/ FAX / E-mail 多言語対応:なし 問合せ先: 【TEL】0943 ...
今年も開催!【2023久留米かすり蔵出し市】
大丸福岡天神店にて開催の「The Monpe」は10月3日をもって無事に閉幕いたしました。会期中はたくさんのご来場、ありがとうございました! そして、今週末7日8日も、久留米絣のイベントは続きます。 久留米絣の逸品やお買い得品を展示販売する「久留米かすり蔵出し市」、2023年も開催です! 会場の地場産くるめに並ぶたくさんの商品の中から、お気に入りの品や掘り出し物を見つけてください。地元の特産品コーナー(主催:地場産くるめ)もお見逃しなく!お待ちしております。 開催概要 2023久留米かすり蔵出し市 ...
組合からのお知らせ[2023年10月]
組合活動報告 9月6日 理事会 ・義援金について ・蔵出し市開催について 9月22日 蔵出し市出展者説明会 連合会役員会 ・愛藍で逢いフェスタ実行委員会の立ち上げ 10月4日 理事会 蔵出し市準備 10月11日 愛藍で逢いフェスタ実行委員会